March/'11

’11/3月

2011年03月27日
3月5日発表会が終わり、ほっと一息。
待望のホームシアターを入れウハウハしていたら、、11日に大地震だった。
たまたま静岡で、生徒でもある友人と外でお茶の最中だった。
とうとう来たか!東海大地震!!
横揺れの長かった事!小さい時から地震の多い関東に育ち、揺れても治まるという、根拠ない信頼があり、揺れの治まるのを待ったが、かなり長かった
しかし、少し長いし強いかな?という程度であまり気に止めていなかったが、後から後からびっくりするような情報に驚き、うろたえ、且つ振り回され、元来、気の小さくパニックする性格もあいまって、毎日テレビに釘付け、原発の心配をしながら毎日、頑張れ日本!と応援の日々です。
被災された東北の皆様、本当にこの度はお見舞い申し上げます。
私たち静岡は、東海地震の恐怖を常日頃感じ、まして浜岡原発からは30`圏内、更に焼津や清水港も近い所です。
本当にひとごとでは済まされない環境の中で暮らしています。
しかし、こんな状況の中でも現在ピアノを鳴らせる状況で、普段通り変わらぬ生活が出来ることに感謝しながら、震災に遭われた方々の為に何かやれることはないか?必死に模索中です。

2011年03月08日
映画、オーケストラの向こう側の感想を書こうと思ったが
まずは3月5日に終わった藤枝の発表会、25回目無事終了。
毎年無事に開催出来、無事に終わる事が出来ることに感謝しなくてはならない!
反省は多いが、生徒達が先生になり忙しい時間をあけてくれ手伝ってくれるので、楽になった
何より生徒の失敗、アクシデントにもあまりカリカリしなくなったのもいい感じである。
藤枝発表会は一日がかりであるが、みんな仲良しなので終わると実に楽しそうで、写真を撮りあい、大学生は同窓会よろしく、和気あいあいで、大変だけど今年も休まず発表会やってよかったと思うのだった。
さて終わったら、しばらく休み?
いや、週末には既にコンクールがあるし、浜松国際アカデミー、そして一ヶ月後は東京の発表会もある、結局遠出は出来そうもない、でもこの身にご褒美あげねば、と考えたが、普段から甘やかしてあるから、まずは大好きな映画でも見せてあげねば、というわけで公開されたばかりの、映画ショパンを見に銀座に出かけた。
しかしその日は朝からのみぞれが雪に変わった
それでも大好きな映画を見るぞ!とバス停で粘るが、ちっともバスが来ない。
このままでは間に合いそうもない、、仕方なく断念。
急遽、受験が終わった生徒の家族と高野フルーツパーラーのバイキングに繰り出した。
若い子の食欲に圧倒され唖然だ
翌日は早起きだ!今日こそ、ショパンだ!と再びバス停、今日はしっかり余裕持って出た。
バスもすぐに来た、今日は神が味方してる、嬉しい、と思ったのはただの勘違いだと後で知る。
青山一丁目で銀座線に乗り換える積もりだったが、何故か気付いたら蔵門線に乗っていた。
しかも間違いに気付いたのは更に反対方向の二子玉川駅である(T-T)
自分の馬鹿さかげんに呆れ、哀しくなり、悔しくなり、何故って和光裏の映画館を目指したのに気付いたら今度は日本橋の三越、もう馬鹿馬鹿とテロップが頭の中に流れる。
うちの生徒の幼稚園の鉄ちゃんが聞いたらさぞかし、呆れて笑うだろうな、とそんな幼稚なミスに泣けてきた。
すっかり映画には間に合うはずもなく、悔しいから日本橋三越でタイタニック展を見て来た。
これは小規模ながらなかなかよかった、偶然の産物?世紀の大型豪華客船が生まれるまでの過程、そして悲劇の航行
まあ、ショパンを見られなかったが、ニューヨーク目指しカナダ沖の氷の海に放り出された1500人の無念さに比べたらなんのそのである。
そして銀座のアンリ・シャルパンティエで一人ランチして、ささやかな発表会の一人打ち上げは?沈没?と共に終ったのだった



戻る
戻る

My Profile   Photo Album   Essey   Link トップへ