| 夏のピティナから10月末までの日本音コンまで、やっと大きなストレスから解放され、夏休みしてない反動で11月は目まぐるしく色んな事をしていた。 まず姪っ子を誘い、一日中ディズニーランドで遊んだ! 一回でいいから空いているディズニーを体験したかったのと、まだ一度もディズニーを体験していない姉の子(最近日本に来たフランス語と英語しか全く話せないインターナショナルに通う姪っ子)を連れて行きたかったのだ。 なので電車もまだ自由に乗れない、こちらも意志疎通が英語では?と心配なので学校を休めた生徒を連れて行くことに。 そしたら、どうだろう!姪っ子も学校の友達を連れてきた。 彼女は日本語が話せるから、安心だと言うわけで、ディズニーランド平日体験御一行様は5名様という大所帯! 10月末はハロウィン! 季節も最高のはずが、この日は雨だった!誰か雨女だったらしい。 そぼ降る氷雨が、次第に激しくなる中カッパを着てアトラクション9つ乗った! 絶対嫌だと言って反対していたスペースマウンテン、生徒に騙され乗った! 絶叫系は嫌いだし、怖いだけで楽しくないが、皆笑ってるのに悔しいから頑張った。 生徒に『先生!怖いと思ったら怖い!楽しいと思ったら楽しいもんだよ!』と励まされ、遊園地で、なんで頑張らきゃならないんだろう?と思いつつも意地はって勇気奮って乗り込んだ。 そしたらどうだろう!こわくなかったではないか! どうやら暗示が相当効くタイプらしい、恐怖が克服出来て、少し嬉しかった。 姪っ子もポプコーン全味制覇?したらしく、アメリカ育ちはポプコーンに目がない。 楽しい平日ディズニー体験だったが、私を除き、みんなその後風邪ひいたそうでとんだお土産つきだった! デイズニー後は今度は甥っ子の結婚式! 丸の内のホテルで久しぶりに結婚式に参列して感動し、それからというものの、知人のおばあちゃんと共に郵便局の簡保旅行に参加した! 先生!簡保ですかあ?とみんなが笑うが、私は全く面識ない地元のお年寄りとバス旅行に行くのにはまり、こよなく簡保旅行を愛する一人なのである。 しかし郵便局もこれが最後の旅行らしい、というわけで、音楽を離れ東北は仙台の山奥の温泉に浸かって、知らないお年寄りと同室しながらリフレッシュしてきた。 美味しいお料理をいっぱい頂き、且つ自分のお土産は、しぶい南部鉄瓶!である! これでお茶を入れて飲むんである。 ヘレンドもマイセンも好きだが最近は年のせいか?侘びサビも棄てがたい。 一人秋の夜長、茶筅で抹茶を立てマタイ受難曲を聞きながら、南部鉄瓶を見る、日本人に生まれてよかったあ! などと浮かれていたら義弟から電話で義父が急死したと知らせがあり、呑気な秋に終止符が打たれた。 |
|
|