| 今週末は、カワイ音楽コンクールの本選だった。 12月末の予選から、今日まで長かったこと、本選のあることすら忘れそうなこの期間をどう過ごすか?難しいが、気付いたらあっという間だった。 毎年、名古屋に付いて行くことはないし、やるべきことを全てやれば、コンクールで一喜一憂することもあまりないので、結果はあまり気にしていなかったのだが、なんとAコース(中学生)、Bコース(小学生)共に最優秀賞を頂き、7月の全国大会に出場が決まったと聞いて、本当に嬉しかった。 2つの発表会のリハーサルと、本番、引越しをしながら、ゴミの山の中で寝ながら、コンクールだったから、先生に元気をくれて、生徒に心から有難うと言いたかった。 だが、運をここで使い果たしてしまった。 というのも、週末からシブシブと痛かった腰が、月曜の夜から痛くて、歩くのも寝返りもうてずの激痛で、トイレに座るのもやっとになってしまったのだ。 運を使い果たしたとはこのことだ。 掛かり付けの徒歩1分の接骨院に、やっとのことで、壁を伝って歩いて行くと、先生が“また来たか?今度は何?”という様子である。 昨年の手首腱鞘炎、3月のパリ帰国時の腰の捻挫、そして、ギックリ腰である。 鍼を打って貰い、電気治療をして貰い、何とか1〜2日と過ごすが、さすがに藤枝に帰れない。とうとう1日、藤枝レッスンを休むことになった。 一日中ベッドで寝ながら、めったに見ないテレビ漬で、通販を見ていたら、通販でいっぱいお買い物である。 ああ!暇だと思いながら、動くと腰が痛いから、どこへも行けない。 生徒のお母さんの差し入れを頂きながら、ぐうたら、ぐうたらすること2日間、藤枝のみんなが「先生、たまにはゆっくりして下さい。働き過ぎですよ。」という慰めの言葉が何より嬉しかった。 接骨院の先生、「椅子に座ってばかりで職業病ですね。立って教えなさい!」と言われた(トホホ?) いやいや、通販で買った、円座クッションあるもんね!! |
|
|