May/'12

’12/5月

2012年05月19日

五月連休は、普段忙しくて、遊べない家族と過ごした。
うちの小さい家族はみな男なので、遊べる期間が短い。
お風呂に一緒に、入れるのも、短い期間なので仕事中心にしていたら、また人生
後悔繰り返しである
まあ、後悔とは大袈裟だが、息子にさみしい思いをさせ、音楽、ピアノにあまり良い記憶を与えなかったのは事実で、後悔である。
母親はいつも生徒とべったり一緒である。愚痴を言わないおとなしい子供だったから油断した。
とにかく失敗は繰り返さないよう、家族サービスしようと、張り切ったが、結局みんなの予定が合わず、最終日に箱根にキャンセル待ちで急遽一泊。
熱海で美味しいお寿司を皆で頂いた!
温泉、箱根神社はお決まりコース!
年始に引いた
大吉のおみくじの有効期限を考え、引きたくなかったが、やはり仕方なく引いたら大吉!
実は三月、主人が海外からたまたま帰っていた時、
大切なカードケースを無くした
色んなところを捜したが出てこなかった。
カードを止め、再発行する手間と、無くしものをしたシヨックでしばらく落ち込んだ。
おみくじに
「失せ物、低いところから出る。」を信じ、車の下や、側溝まで、捜したが無かった。
いつもおみくじを信じながら動いていたが、見つからず、何だか、今までの自分が、馬鹿に思えた。
実は以前、姪っ子が携帯を無くし、困っていたので、「おみくじ引いてごらん!」とアドバイスした事があった。
近所の
氷川神社で、「失せ物、出るが使いものならず。」と出たというので、「きっと出てくるよ」と言った翌日、道路で車に轢かれ使いものにならなくなった携帯を発見!
以降、我が家のおみくじ人生は、神様のお告げとして、無視しないのが、お約束!
姪っ子に「のびこママ出てきた?」と聞かれ、「まだ!」と言いながら今まで何だった?
「お人好し!は馬鹿だからね」と子供の頃から母親に口癖のように言われてたくらい、何でも信じやすい良い子だった。
この年になってもおバカさんか?と悲しくなる。
自分だけならまだしも、真剣に悩んでいる生徒や父兄におみくじ引いたら?なんてアドバイスして、みんな影でどんな事を思っていたのだろう、と思ったら恥ずかしかった。
カードケースには新幹線のタッチで乗れるICカード、Suicaカード、コンビニIDカード、病院のカード、Parisの地下鉄の切符。
一番悔しかったのはスタバのカード一万円分。未使用、その日から自分に罰としてスタバは行っていない。
てな具合で、自己嫌悪の毎日を過ごしていた。
しかし連休に引いたおみくじ、「失せ物、遅れるが出る。」と再び出た。
一体三ヶ月もたった今更、どうやったらカードケースが、出るというのだ。
既に諦めていたし、神様を疑うわけではないが、全員に叶う言葉が出るわけも無い。
この紙だって印刷。誰かが、文面書いたんだし、その場その場で良いように解釈しながら、前向きに捉えるのかな?と神様には失せ物項目は、ハズレという事にした。
それがだ!連休明け、一週間経ったある日、カードケースが届いた!
何と三月に一時帰国した主人と車を試乗しに行った際、試乗車の椅子の下に落とした。
その試乗車が、新しいオーナーの元に売られて行き、オーナーから、落とし物として、二ヶ月後に届いたというのが、事の顛末!
「下から出る」「遅れるが出る」その通りになり、また私のおみくじ信仰は深くなったというわけだ。
またこれで、スタバに行ける(^-^)/
神様ありがとうございました(^-^)/と首を垂れたのは言うまでもない。



戻る
戻る

My Profile   Photo Album   Essey   Link トップへ