巷は、お盆である。
やっとピティナの本選が、終わった。
東神奈川本選、この日はあの横浜の花火大会の日に根岸線が電線事故で奇しくも止まった日だった!
この日も緊張の審査委員長。カットでストップウオッチと、睨めっこ。
審査の緊張からやっと解放されたら、電車が止まっていてホテルまで戻れない、タクシー乗り場は、長蛇の列。
疲れ切った審査員のみんなと、文句を言わずに待とう。「待てば来るんだから、待つしかない。」と励ましあうこと30分!奇跡の最短時間で、ホテルに帰り着いた。
さて、コンクールと、並行して、普段のレッスンも手を抜けない!若い助手が助けてくれるが、できるレッスンはやらなければ。あと、家族サービスもしないと、息子の時のように可愛い家族が、あっと言う間に大きくなってしまう!
間隙をぬい、映画ジュラシックワールドを見せたり、浜名湖のプールに連れていく。
そしてお盆の1日は、義理の両親の墓参り。そして、私の両親の顔を見に神奈川に行く。というわけで何もない日は無い。
ソファって、座ったことがないなあ~。30年間夏休み無し。これではだめだと焦るが、8月半ば過ぎからは、全国大会が、各種目白押し。
生徒が、頑張っているのだから、弱音は吐けない。
そうこうするうちに夏休みで、帰国していた留学生が帰ってしまう。
彼等ともゆっくり会いたいと新幹線に乗るが、グリーン席まで満席で、通路に立ち、日記更新だ!