春爛漫!
花粉も落ちつき、桜も散り発表会も終わり、ようやくホッとしたところだ!
そうなると、やはり色々と作りたくなってくる!
近くの農協が出している、「まんさいかん」、ここには、藤枝産が、朝一で集まってくる!
旬の筍、セリ、ふき、うど、タラの芽、ブロッコリー、菜の花。
「きゃー」と内心叫びながら、買い込むが、食べさせる夫は海外なので、せっせとわが身と、息子家族に作って届けている!
中でも筍は好きなので、身体から芽が出そう!なくらい。
筍ご飯、若筍汁、煮物オンパレードである!
旬の野菜を頂くと、エネルギー・チャージ出来るらしい!
冷蔵庫には食べきれない野菜まんさい。で、東京まで運んで自炊である!
我ながら健康的で安上がりな趣味だ!
さて、ピティナの課題曲も出て、譜読みを開始だが、4月18日は、カワイコンクール名古屋本選だった。
うちの教室からも、A,B,Cコースから、生徒が参加したが、なんと其々各部門1位で、全国大会出場の快挙だった!Aコース:小学生部門、Bコース:中学生部門、Cコース:高校生部門です。
更にCコースは、孫弟子という、ダブルの喜びである!
コンクールで、一喜一憂せず先を見据え、指導することは長年の経験で、身についているつもりだが、やはり、良い結果は嬉しいものだ!
また頑張っていこうと、春野菜食べながら思うのだった!
写真は、今月のお料理教室で作った料理である!