April/'13

’13/4月

2013年4月28日
発表会が、終わった。
うちの発表会は、2本、藤枝と東京
藤枝は、朝から、夕方まで、一日かかる。
今年は、ホールの関係で、5時に全て終わらなくてはならず、三好時間返上、ストップウオッチ片手に出入りを一分で抑えるべく、大汗かいた。
名古屋のベテランの友人にどうやって時短するか?伝授して貰い頑張ったら、逆にサクサク行き過ぎ、時間が1時間近く早まり、生徒が、来ていない、という逆パニックに陥って違う汗をかいたが、しかし、無事全員演奏出来たのでホッとした
しかし、昼休みもなくぶっとうしの発表会は、しんどかった。
翌週は、杉並公会堂で、東京教室発表会
こちらは、午前中で終わるには長過ぎ、夕方までには、たっぷり過ぎる時間をゆったり演奏にあてられた。
我ながら二週続けよく頑張った。
東京教室では、大学生が多いので、大学生10人引き連れ打上げ!
前途ある音楽家の卵達と、人気ピアニスト推薦の浜町のイタリアンで楽しい時間を過ごしたのだが、外に出たら、雨台風?
男女10人ずぶ濡れの帰宅となったが、しかし翌々日ヨーロッパに旅立つ学生二人、を含めよい思い出が出来た。
さて休みなく、ピティナの開始?その前にカワイ名古屋本選が待ち受ける。
最近は、忙しいせいか?記憶が飛び親御さんからは顰蹙をかっている。
もう、認知症が始まった?とガッカリしていたら、アシスタントの優しい学生に、先生、「あれだけの情報量をよくこなしてます。とても私は真似できません。忘れても無理ないです。」と慰められ励まされて頑張っている。
生徒全員の過去、現在、未来、把握し切れず、失態が増えている。
なんでも、人間の頭の記憶量には限界があるらしい。
本当だろうか?自分にとっては、100分の1でも、親御さんにとって、私は、たった一人の先生なのだ。
何だか自信を失くしてしまう今日この頃である。銀杏葉エキスでも飲もうかな?

2013年4月20日
また更新が途絶えてしまった。
ピアノの先生で忙しくしながら、我ながら感心する程色んな興味、好奇心の引き出しを持っていて、いつも何かに夢中になっている。
フェイスブックに暫くはまった後は、受験生、それが、終わったら、料理にはまり、せっせと自炊した後は、片付けにはまり、せっせと片付けをした。
そんなこんなで、過ごしていたら、義母が急逝して、実家に行ったり来たり、主人の両親は2人共もう居ない。
2人共84歳だった。
目を閉じるとまだ実家の家にニコニコしながら座って居そうで、にわかには信じられない。
自分達もこうして、あっと言う間に年をとるのだろう………。
巷も、暖かくなり、花粉も辛いが、何だか ウキウキしてくる。
また何処かに出掛けたい〜。なのに、昨年の南仏旅行記が、まだ終わっていない…。
日記の続きだが、実はアヴィニョンで、ロミオとジュリエットのバレエを無料で見たのである。
二階席からフランス人に混じりバレエを堪能したのだ。
これほど、高いレベルのバレエを無料で見られ文化の違いをまざまざと見せつけられた。
今回の1人旅は、直前に全て自分で予約し、計画して行き当たりばったりにも関わらず、美味しい物に沢山出会い、貴重な一生の想い出を沢山作った。
アクシデントは数知れずであったが、その度色んな人に助けられたものだった。
今から思うと勇気あったなあ?と思わずにはいられない。
次回は南仏からイタリアに旅してみたい。
その為にも健康でいなくては、と思う。
その前にピティナの要項も到着している、ボンヤリしてはいられない。


戻る
戻る

My Profile   Photo Album   Essey   Link トップへ